Yosemiteなら簡単にiPhoneキャプチャ動画が撮れる!
「iPhone動画を作りたいなと思ったので、先人達にまたお知恵を借りることにしました」
最近iphoneアプリのプレイレビューなんかもブログにアップしているので、「iPhone画面を録画したいけどどーすればいいのかな?」ということで調べたところiPhone画面をPC出力する方法がいくつかあったので、自分メモも含めてまとめときます。
普段いろんな動画を漁ってるときに、iPhoneの画面をそのまま録画してある動画を目にすることも多く、「この動画ってどうやって撮ってるのかな~」となんとな~く思っているだけでした。早速ですが自分でもやってみようということで、以下順序。素人の中年野郎でも簡単にできるよ!
今まで「Reflector」(シェアウェア※無料トライアル有)というソフトが有名で、最初色々と検索したときもこれを使用してるって記事や、設定方法が多く拾えたんだけど、MacのOS X Yosemite の場合、QuickTime Player さえあれば、USB接続したiPhoneをミラーリング出来るよってことなので、以下その方法を試してみたいと思います。
用意するもの
●OS X Yosemite がインストールされているMac
●iPhone
●MacとiPhoneを接続するUSBケーブル(純正のもので全然OK)
●QuickTime Player
以上でOK。全て無料で出来るとは良い時代だわ。とりあえずMacとiPhoneを繋げた後に、QuickTime Playerの起動
メニューバーから新規ムービー収録をクリック、プレイヤーの録画ボタン脇の矢印からさらにiPhone(この場合shiroのiPhone)をチェック。音声も収録する場合は、マイクの方のiPhone(shiroのiPhone)もチェックを入れておいてください。
たったこれだけで、iPhoneの画面がQuickTime Playerに写しだされます。ほら、マジで簡単でしょう。画面が大きいなと感じたら、メニューの「表示」からサイズを小さく(大きく)する、で、画面の調節が可能。
あとは録画ボタンを押せば録画開始。停止ボタンで終了。動画を保存しましょう。
とりあえず、テストで動画を作ってみました。
たったこれだけでiPhoneのアプリ動画も作れたりするので、動画作ってみたいなー、やってみたいなーと思ってる人はぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。音声別録りとか動画編集もMacさえあればある程度はできるしね。次はちょっと動画の編集も頑張って挑戦してみたいと思います。
※今回、最初に一箇所だけつまずいた点がありました。iPhoneを繋げてQuick Time を起動するんだけど、録画ボタンの横のメニューからなんでかiPhoneが出てこない。「なんで?認識されないのかな〜??」と思ってつけたり外したり、ハブじゃなくて直接Macの後ろに繋げてみたりなんだりするも全然ダメ。設定自体すごい簡単だから、ダメな場合の対処法なんてネットに落ちてない。う〜ん、困ったな…とふらふらしていたら、iOS 8 にアップデートすればなんとかなるかもという情報を拾ったので、そういえばiPhoneのOSはずっとアップデートしてなかったな〜と思い出し、ついでにサボってたバックアップも一緒にして、iPhone周りのソフトウェアも全て最新版にアップデート、そんでもう一度試してみたら、無事に出来ました!できないなぁ~って方がいたら、使用しているソフトウェアのアップデートを改めて確認してみてくださいね。
それでは